【ラブライブ!】絵里「市長のエリーチカよ!」
絵里「シティーズスカイライン?」ガチャ
にこ「おかえり、聞いてたの?」
希「エリチも興味あるん?」
絵里「二人が楽しそうに話しているの聞いてただけだから何かなーと。はいお茶」
にこ「PCゲームであったやつがPS4ででたのよ」
希「そんな話してたら、にこっちも昔やってたっていうからね」
おすすめのウェブサイト
にこ「市長になって街を発展させていくゲームよ」
希「自分好みの街作りが楽しめるシミュレーションやね」
絵里「へー」
にこ「PC版は性能の問題でやれなかったし、ラブライブに集中してたりで、結局できなかったのよ」
希「じゃあにこっちはPS4版買うん?」
にこ「最近ゲームしてなかったし、ちょっとやりたかったからね」
にこ「ふふん、いいわよ。昔シムシティで慣らした腕を見せてあげるわ」
希「うちは少しだけPC版やってたんよ」
にこ「ぬ、いいわ…ハンデよ」
絵里「…………」
希「勝敗はどうつける?」
にこ「そうね、年数決めてその時点での都市の価値とか?」
希「わかってるやんにこっち……ただ住民数だけで競ってもおもしろくないやんね」
にこ「ふふん」
にこ「あら、あんたがゲームだなんて珍しいわね」
希「エリチも買うん?」
絵里「二人がなんだか楽しそうだったからね、それに私も最近暇だから」
にこ「それはいいけど、優しいゲームじゃないわよ?」
絵里「そこは教えてくれるんでしょ?」
希「そうやね、一緒にやろか」
にこ「食べ物よし!」ビシッ
希「飲み物よし!」ビシッ
絵里「週末の予定なし!」ビッ
にこ「微妙に悲しいこと言うんじゃないわよ」
希「三人でゲームして遊ぶのも立派な予定やろ?」
絵里「それもそうね。今日はとことん遊ぶわよ〜」
絵里「そうね。ゲームを起動だけして、にこのを見ながらやっていくわ」
希「一応勝負もしてるから、うちとにこっちはテレビ背中合わせにしとこうか」
にこ「ふふん、今日のためにしっかりwikiで情報を集めてきたからね、負けないわよ」
絵里「私もやるからには負けないわ」
希「エリチにはいきなり勝負は無理とちゃうかなぁ」
希「そうやねー。でも短期決戦ならお互いだいたい一緒とちゃうかなあ」
絵里「選ぶ地域によって何か変わるの?」
にこ「そりゃーね、海に面してると航路も使えるし、山があれば風力だって利用できるのよ」
絵里「自然の要素も取り入れているのね、ハラショーだわ」
希「それじゃはじめよっか」
にこ「まずは町の名前を決めないとね」
絵里「私もやってみるわ」
にこ「どこよそれ」
希「ロシアの都市やっけ、それ」
絵里「綺麗な街よ。にこはなんにしたの?」ヒョイ
にこ「あ、ちょ…」
絵里「にこぷり王国……へぇ」
にこ「こういうところでも個性は大事なのよ」
絵里「にこらしいけど……希は何にしたの?」
希「のぞタウン」
絵里「へー」
にこ「ここに外の都市から伸びてる高速道路があるでしょ」
希「そこと道路を繋ぐのがすべての始まりやね」
絵里「外から人が来てくれない事には始まらないのね」
にこ「このゲームは基本道路に沿った区域しか発展しないから、考えて道路をひくのよ」
絵里「最初からお金持ってるのね」
にこ「この資金で足場づくりをしっかりしないとね、こんな感じに……」ポチポチ
絵里「人が住むための居住区と働くための産業区、お店をだす商業区を配置するのね、やってみるわ」
希「最初は商業なんて出来る人いないからなくてええよ」
絵里「そういうものなの?」
にこ「こういうのは学力がないとね」
にこ「仕事決まれば早いのよ」
絵里「かわいい、ちっちゃい人がちょこちょこ動いてるわ」
にこ「大事な住人よ。みんなちゃんと名前もついてるし、住所や勤務先とかもあるんだから」
絵里「細かいのねー」
希「ちなみに名前のついてるものは大概変更できたりするんよ、人の名前でも」
絵里「そうなの? じゃあこの子にも名前つけてあげようかしら…」
にこ「これから何百何千と増えていくのにそんなのしてたら面倒よ?」
絵里「それもそうね、じゃあまた今度ねジェームスくん」
希「そこはやっぱり新しいゲームやしね。PC版にはもっと色々あるけど」
にこ「それはこの先のDLCに期待ね」
絵里「箱庭遊びみたいで楽しいわね」
にこ「さて、基礎はできたから……どうやっていこうかな…」
希「昔のと違って住民の特性も細かくなってるから気をつけるんよ」
にこ「その辺もちゃんと予習しておいたわ」
絵里「ねえにこ、ちょっと住民みんな貧弱すぎないかしら?」
にこ「どうしたのよ急に…」
絵里「病院が立てられるようになった途端にみんな病気になっていくのよ」
希「あー……エリチやらかしたな」
にこ「なるほど、こういう事になるわけね」
絵里「えっ……どういう事?」
絵里「それくらいはちゃんとしてるわよ、川に流れるようにもしてるわ」
にこ「水の供給はどうしてる?」
絵里「それも大丈夫。ちゃんと川から汲み取ってるわよ」
にこ「川をよく見なさい…」
絵里「川って……あれ、なんだか色が濁ってる?」
希「最初は下水処理施設がまだないから、どうしても水源に影響だすんよ」
にこ「で、あんたが汲み取ってる部分は?」
絵里「濁り切ってるわ。え、まさかみんなこの水飲んでるの!?」
にこ「市長が飲めって言うから仕方なくよ…」
絵里「ああぁゴメンなさい……えっとじゃあこの場合はどうすれば…」
にこ「水の流れも表示してあるから、上流で汲んで下流に垂れ流すのよ」
絵里「なるほどねぇ…」
にこ「実際昔もこういう状況あったのかもねえ」
希「普段何気なく口にする水だって、誰かが綺麗にしてくれてるおかげやしね」
絵里「考えさせられるわね…」
にこ「そんな重いもんじゃないけど……」
にこ「へー、どれどれ……って」
絵里「どう? 賑やかな町になってるでしょ」
にこ「ごちゃごちゃしてるわねぇ。これ居住区と産業区が隣り合わせじゃないの」
絵里「通勤するのに便利かなと思って」
希「エリチ、実際にもし家の隣が大きな工場とかデパートとかだとどう思う?」
絵里「実際に……んー、ちょっと隣は嫌だと思うわ。うるさそうだし」
にこ「それはここの住民にも同じことなのよ」
絵里「え、そうなの?」
絵里「確かに……でもちゃんと家は建ってるし、苦情もきてないわよ?」
にこ「まだ深刻な問題がでてないだけで、地価もあがらず家も大きくならないのよ」
絵里「チカ?」
希「土地の価値を表すもので、現実でもゲームでもとっても重要な数字やね」
絵里「チカが上がらないとどうなるの?」
にこ「成長しないのよ、人も施設も。絵里のって小さな一軒家とか、小さな集合住宅ばかりでしょ?」
絵里「え、ええ……そういうものだと思っていたけど」
にこ「これちょっと見て見なさい」
絵里「にこのやってる町ね」
にこ「地価の向上に力を入れてるからね」
絵里「工場もお店も大きい……やっぱり大きいといいことあるわけ?」
にこ「そりゃね、大きい方が税収がいい分、なにかと資金面に影響してくるのよ」
絵里「わ、私もこういうのにしたいわ」
にこ「とりあえず居住区はうるさいところに置かないことね」
絵里「にこのこれって、産業と商業をひとまとめにしてあるの?」
にこ「後々大事だからね、可能な限り分けてあるわ」
希「まぁそうやろねぇ」
にこ「なにごとも基本が大事なの。遊ぶのは資金に余裕がでてからよ」
絵里「あれ、にこの産業地あんまり汚れてないのね」
にこ「そこは林業でやってるからね」
絵里「え、そういうの選べるの?」
にこ「区域で分けてあれこれ指定して選べるのよ」
絵里「えっと、これかしら?」
絵里「林業…農業に…鉱石と石油ね」
にこ「区域指定でどれでもやらせることはできるけど、効率を考えるとやっぱり土地の資源を有効利用するのが手よ」
絵里「あら、石油資源がどこにもないわ」
にこ「そこは選んだマップによるから。そのうち他の土地も買えるからその時に資源を見ておくのがいいわ」
絵里「石油王への夢は叶わないのね」
希「鉱石と石油は資源が有限だから巨万の富なんてものはどのみち無理や」
にこ「区域でその範囲が入るように…それで大丈夫」
絵里「メイプルタウンって名前がついたわ。農場なのに」
にこ「名前はランダムだからね。そこにも名前つけられるわよ」
絵里「そうなのね。じゃあ農場だし花陽特区にしましょう」
にこ「なんでよ」
絵里「お米作るんでしょ? だったら花陽のイメージかなって」
希「農場だけどどっちかというと牧場みたいなもんやから」
にこ「養豚場でしょ」
希「だいたい近くに加工場も一緒にあるよ」
絵里「ホントね……」
にこ「お腹空いたわね」
希「おやつあけよっか」ガサッ
絵里「さんせ〜」
希「おすすめだよ」
絵里「おいしいわね……モグモグ……ん?」
にこ「こっちも開けちゃおっか」カサッ
希「食いしん坊やね〜」
絵里「な、なにこれ!?」
にこ「ん?」
にこ「んー、どれどれ」
希「あー……エリチにもきたか……」
絵里「ど、どういう事!? 悪い病気でも流行ってるのかしら?」
にこ「うわっ……なるほど、例のやつか……」
希「にこっちは対策してるん?」
にこ「一応はwikiもみたしね。でもこんな風にくるのね」
絵里「なんなのこれ?」
絵里「え?」
にこ「町に人が増えてくるといっても、みんながみんな赤ん坊でくるわけじゃないのよ」
絵里「最初は他の土地からくる移民さんってことはわかるけど……」
希「このゲームの住人は平均寿命をきっちりとまっとうするから、最初に流入してきた人達が順番に…ね」
絵里「そ、そんな……どうすれば?」
にこ「対策はしてるから私は絵里ほど酷い状況じゃないけど……実際なったらどうすんのこれ?」
希「んーじゃあちょっとエリチのほう弄らせてもらうね」
絵里「はっ!? おばあさまは!!?」
希「おばあさま?」
にこ「なんて感情移入してんのよ」
希「エリチ……残念やけど……」
絵里「そんな…」
にこ「きっと幸せな人生をまっとうしたわよ…」ポンッ
絵里「おばあさまぁぁ……」ガクッ
希「取り敢えずエリチ、ちょっとここの工場壊すで」
希「死亡者は埋葬しないとね。でもエリチの配置は葬儀場と病院でカバーできる範囲が狭すぎるんよ」
にこ「予算にもよるけど、葬儀屋は一か所あればいいわけじゃないからね」
希「ほらここ。埋葬墓地の有効範囲ってので、漏れてる地域たくさんあるやろ?」
絵里「そうね……範囲とか病院や消防署だけじゃなかったのね」
希「範囲外は死体回収できないわけじゃないけど、すごく時間がかかるんよ」
にこ「その間にも人は死んでいく……」
絵里「うぅ……でもどんどん人口が減っていってるのに、追加で立ててる予算が…」
絵里「水道、電気……そんなに予算削って大丈夫なの?」
にこ「人口少ないのに余計な予算だすのは無駄だからね」
希「葬儀に必要な医療予算は少しあげて、その他の無駄なのは全部下げる。これを人口の水準に合わせてその都度調整する」
絵里「わ、わかったわ……」
にこ「次の世代が育つまで根気よく待つのよ」
絵里「うう…みんなでこの苦境を乗り越えましょう!」
絵里「にこは大丈夫だったの?」
にこ「ある程度そうなるってわかってたからね」
希「初めてやるとまずここで詰まっちゃう難所やね」
絵里「二人ともさすがね」
にこ「個性なんてのは基本の上に成り立つものよ」
希「観光地がすべて娯楽施設で構成されてないように、生活水準は大事やからねぇ」
絵里「なるほどねー」
希「まぁそんな基本の中にもちょっとした遊び心は必要だけどね」
絵里「なにかやってるの?」
希「ふふ、これ見てみ〜」
絵里「え、なになに?」
希「にこっち〜、いちおう勝負してるんとちゃうの?」
にこ「別にマネしようとは思ってないわよ」
絵里「これって……道路がぐるっと円を描いてるの?」
希「そう。円の中心は森で、外側に学校、診療所、警察署とか必要施設を集中させてるんよ」
にこ「ちょっとした集落みたいなものね」
絵里「随分と贅沢な地区なのね」
希「ふふ、それだけじゃないんよ、色々見てみ〜」
絵里「んー?」
絵里「ビルとビルの間に歩道があったのね」
希「秘密基地っぽくてワクワクするやろ?」
にこ「これどこに繋がってるのよ」
希「徒歩と自転車のみが利用できるから、誰か地下道にはいっていったら追跡ロックしてみるといいよ」
絵里「あ、ちょうどいいところに犬の散歩してる人がっ」
にこ「追跡するわよ」ポチリ
にこ「ってかコレどこまで行くのよ?」
希「ふふん♪」
絵里「え、海にでたわよ?」
にこ「海底トンネルってやつね……」
絵里「あ、小さな島に出てきた」
にこ「なにこの島……小さな集落みたいになってるの?」
希「大きい建物は立てないように、独立した島国みたいなのがコンセプトかな?」
絵里「必要最低限のものだけで、あとは公園とかなのね……って家が一軒しかないわよ?」
希「市長さんのお家」
にこ「なんていう無駄遣い……」
絵里「すごい贅沢ね」
にこ「でもそんなのに予算使ってて勝負に勝てるの?」
希「ふふ、それは大丈夫や」
絵里「あれ、希の町って交通量が少ないわね……というか渋滞もない…」
にこ「バスでも使ってるんじゃないの?」
絵里「いいえ、バスはないわ」
希「うちんとこの交通の要は地下鉄だよ」
にこ「地下鉄……でもこんな綺麗に交通量って減るもんなの?」
絵里「産業の輸出入経路と居住区、綺麗に離れてるのね」
希「渋滞の一番の理由やからね」
にこ「んー……」
希「何か気になるとこでもあるん?」
にこ「地下鉄って使えるようになるのはバスより後よね、それまでどうしてたの?」
希「なにもしてないよ」
にこ「多少の交通量は覚悟の上で乗り切ったのね…」
希「バスは都市が拡大していくにつれて路線が複雑になって管理しにくいからね」
希「かかるよ〜。地下鉄そのものの運賃収入じゃ若干赤字だし」
にこ「私はもう少し先かなと思ってたけど、この資金の差はなんなの?」
絵里「希のとこって資金たくさんあるわね〜」
希「ふふん、これは経験者の差ってとこやね」
にこ「ぐぬぬ、勝負が終わったら教えてもらうわよっ」
希「いいけど、今回の勝敗は決まったんとちゃう?」
絵里「期限はもうじきね……にこは…ちょっと厳しいかしら」
にこ「町自体は順調に成長しているけど、希ほどの発展はしていないわね」
希「短期決戦だからね、少し強引な手も使ったわ」
にこ「いいわよ、正直完敗だわ」
絵里「さすがね」
希「それじゃー今ある資金でちょっとしたテーマパークでも作ろうかな」
にこ「娯楽施設?」
希「ううん、産業的テーマパークや」
絵里「?」
希「それよりにこっち、あとでファミレスおごりやんね」
にこ「むぐ、わかってるわよ」
絵里「そんな賭けしてたのね」
にこ「そのうちまた寿命による減少時期がくるけど、同じような対処で大丈夫なはずよ」
絵里「希ほどではないけど、少し資金も余裕でてきたし観光施設とか建てたいわね」
にこ「そのあたりから自由度がでてくるから、個性をだしていけるわね」
希「できた〜」
にこ「なに作ってたの?」
絵里「なになに?」
希「うん」
絵里「ビルの間とか……なんだかジェットコースターみたいにクネクネしてるわね」
にこ「高層ビルのさらに上を行ったり、地下に潜ったり……ほんとに遊園地のジェットコースターみたいね」
絵里「これってなにをするためのもの?」
希「そのまんま、ジェットコースターや」
にこ「テーマパークってこういう事?」
希「うん。にこっち、駅に停車してる電車を追跡ロックしてみて」
にこ「これね」
希「追跡開始したら、視点を最大まで寄せたりすると……」
にこ「視点のせいか迫力あるわね〜」
希「これぞ電車特急コースター、最果て行きや」
絵里「停車駅はないの?」
希「さっきの1駅のみで、あとは町の外」
にこ「最果て行きね、なるほど」
希「ま、こんな遊びを維持するほどの財政はないから、すぐに赤字になって終わるねんけどな」
絵里「勝負がついたからって…」
希「こういう遊び方もできるってことやん?」
にこ「とんだ暴君だわ」
希「でもさっきの町中コースターもちゃんと設計すれば普通の電車として機能するんよ」
にこ「ちゃんとできれば下手な観光地より名物になりそうね。おもしろそう」
絵里「でも不便じゃない?」
希「そこはロマンや」
にこ「ロマンね」
絵里「そういうものかしら?」
希「あれは税収やね」
にこ「税収は私も不満がでるギリギリ手前まで搾り取っていたけど…?」
希「それは全体でやんな?」
にこ「違うの?」
希「都市全体の税収とは別に、特区にそれぞれ条例だしてるんよ」
にこ「そんな事して大丈夫なの?」
にこ「観光収入がおもったほど上がらないと思っていたけど、そっちに手をつけてもよかったのね」
希「一番おいしいのは娯楽特区に指定増税かけると、2%は多くとれるよ」
にこ「そんなに?」
希「娯楽特区は騒音被害や治安問題が少しあるけど、24時間営業にして周辺に気を配ればおいしいんよ」
にこ「ふむ。色々詰めて考えるとおもしろそうね」
にこ「そんなもんで味はかわらないわよ」
希「気持ちの問題や」
にこ「あっそ……ん?」
絵里「…………」
にこ「窓をじっと見つめてどうしたのよ?」
希「エリチ、外になんかあるん?」
絵里「いや、たいしたことじゃないんだけど……」
にこ「いきなり何の話よって……ゲームの話か」
希「ああ、スカイラインやってると町中のちょっとした場所をゲーム視点で見ちゃうよね」
絵里「現実の街並みもそういう区画整理をしているんだなって、少し見方がかわるわね」
にこ「ただのゲーム脳じゃない」
希「それで、エリチにはこの景色がどういう風に見えるん?」
絵里「信号、交差点が多すぎるわね」
にこ「それはしょうがないんじゃない?」
希「ゲームと違って、道路ひきなおすのに建物壊しまくるわけにはいかないしね」
絵里「……………」
にこ「はいはい」
絵里「これからどうする?」
希「二人とも今日はうちに泊まってくんやろ?」
にこ「その予定」
絵里「それじゃさっきの続きでもする?」
にこ「勝負とは別に最初から好きなようにやりたいわね」
希「それじゃコンビニでも寄って何か買って行こか」
絵里「ん…………」
希「またなんかじっと見つめて……景観観察?」
絵里「あ、ゴメンなさい。少し街並みを見てたらね、普段は意識しないことなのに気になって」
にこ「現実とゲームはまったく別物よ」
希「実際は無駄に思えるような場所でも、そこがそうなった経過があって、そこに住む人らがいるわけやからね」
絵里「ゲームだと区画整理で簡単に壊しちゃうけど、考えてみるととんでもない話よね」
にこ「強制地上げみたいなもんだからね」
絵里「…………」
希「は?」
絵里「だからね、道路図だとこの部分が不要なのよ。こことこっちを繋げたほうが外回りも通りやすくなるわ」
希「いやいや」
絵里「それにここなら周辺住居への損失も少ないのよ。これってアリじゃない?」
希「アリかナシかを問う前に地図上で見る問題と現地の事情は違うもんやよ?」
絵里「ふむ。ここがどうしてこうなっているのかの事情が別にあるかもしれないというわけね?」
希「というか、それをなんでエリチが気にするんよ?」
絵里「いやー、この前のゲームやってから街の景色を違う視点で見る癖がついちゃって」
希「市長思考やね」
希「ん、周辺の地図……この赤い印は?」
絵里「交通状態に問題がありそうな箇所を洗い出してみたの」
希「エリチ?」
絵里「希の言う通り、こうして見る情報と現地の情報も加味して考えないといけないわね」
希「エリチは街をどうかしたいん?」
絵里「んー……あきらかに無駄なものがあると気にはなるのよ」
希「その情報を精査して、それをどうするの?」
絵里「…………」
希「どうやって?」
絵里「……………」
希「だいたいそんな素人の持ち込み企画みたいなノリで行政が動くなんてことないと思うけど」
絵里「なるほど……それもそうね」
希「それに国土交通省って他にも色々部署があって、一か所で打ち出した計画を承認するにもいくつも話通さんと無理やろ?」
絵里「面倒な縦社会ね」
希「もっと上から言えば変わってくるかもだけど、国道とかはさすがに弄れへんやろうし…」
絵里「もっと上……市長?」
希「いきつくとそうかなー」
希「エリチ?」
絵里「ちょっと考えてみるわ」
希「なにを?」
絵里「進路」
希「エリチ………まさか…?」
絵里「トップか………」
希「本当になっちゃったねぇ…」
にこ「最年少記録らしいわよ」
ワー ワー キャー
エリーチカサマー
希「敏腕美人弁護士から」
にこ「昇りつめたわねぇ〜」
ザッ
絵里「市長のエリーチカよ!」ドンッ
終わり
こういうスレは初心者絵里ちゃんの反応が可愛くてほっこりする
乙でした
このゲーム初心者が気軽に手出しても平気?
最年少でロシアンクォーターで美人とかめっちゃ話題になりそう
裸サスペンダーで助けに行きそう
昔シムシティやってたから病院建てられるようになった途端にみんな病気になるのとか分かるわ
お盆は涼しい部屋にこもってこれやることにした
えっちすぎるだろ
おすすめ記事